SHOP

アントニオ・カルロス・ジョブン


日本のみなさま、コンニチハ。
前著『話せば短くなる』はベストセラーとなり、
僕は今、イパネマビーチを一望する
リオ・デ・ジャネイロの別荘でこの序文を書いているはずでした。
何事もなかなか思い通りにはいかないものです。
でもそう考えると、オートマタ作家としての暮らしが
十余年も続いているのは、もはや奇跡と言っても過言でしょう。
これまでの人生を振り返ってみると山なし谷なしの平坦な道のりでした。

大事なことでは話が短くなってしまう僕ですが、
今回は個人的な話を長々と続けさせていたただきます。
どうか気長にお付き合いくださいますよう。

2020年11月吉日 山口市秋穂の工房にて
原田和明

話せば長くなる
原田和明のオートマタ
¥1,650(税込・送料別)

148mm × 210mm|並製本|88頁+口絵4頁 / 表紙:アラベール ウルトラホワイト 菊判T111.0kg / 口絵:雷鳥コート 菊版T62.5kg / 本文:ホワイトシフォン com AT56.5kg|88pages + 4pages| softcover|1,650 JPY|text: 原田和明 kazuaki harada / photographs by 原田めぐみ Megumi Harada(口絵・2-47頁・60頁左・73-87頁)、 鍵岡龍門 Ryumon Kagioka59-69頁) / book design: 宮添浩司 Koji Miyazoe / edit cooperation 高木伸哉 Shinya Takagi、杉江厚子 Atsuko Sugie / publisher 滝口聡司 Satoshi Takiguchi / printing & binding: 藤原印刷株式会社 Fujiwara printing co., ltd.

原田和明 Harada Kazuaki  http://nizo.jp

1974年 山口県生まれ。
2002年よりオートマタ制作を始める。
2006年よりファルマス大学大学院で
現代工芸コースを専攻すると同時に、
オートマタ制作の第一人者マット・スミス氏の
工房でも研鑽を積む。
2008年に山口県山口市に
工房『二象舎』を設立、
オートマタ制作やオートマタコレクション展の企画、
ワークショップなどを行っている。

Born in Yamaguchi Prefecture in 1974.
Started making automata in 2002.
Trained in the workshop of a leading figure
of automata production, Matt Smith,
while studying contemporary crafts
at Falmouth University from 2006.
Founded the workshop “Nizosha”
in Yamaguchi City in 2008,
and has been making automata,
planning automata exhibitions,
and holding workshops since.

2019年に出版された作品集
「話せば短くなる 原田和明のオートマタ」
では語られなかった言葉を追って、
今度は長く話してもらおうと企画したのが本作。
会社員が一念発起して
オートマタ作家になるまでの回想録
『オートマタ作家ができるまで』、
作品制作に対する発想や思いを語る対談
『聞けば長くなる』、オートマタ制作の工程を写真で紹介する
『オートマタができるまで』と全三章で
原田和明の作家としての一面を紹介しています。

栞日 sioribi(長野)

nostos books(東京)

museum shop T(東京)

うつわ 暮らしの道具 テクラ(静岡県)

恵文社一乗寺店(京都)

有馬玩具博物館 ミュージアムショップALIMALI(兵庫)

TOYTOYTOY(香川)

artos Book Store(島根)

casico(広島)

杣喫茶店(そまきっさてん)(広島)

CAPIME coffee(山口)

ロバの本屋(山口)

KifuL(キフル)(福岡)

CAFE LA RUCHE(大分)

Petite Branche(熊本)

ひとやすみ書店(長崎)

書店・店舗の皆様へ
書籍のお取り扱いについて

このたびは「aptp books」の
書籍をご検討いただき、ありがとうございます。
下記のお取り引き条件をご確認のうえ、
book@aptp.jpまでご連絡ください。

お取り引き条件

仕入形態

6掛 直接取引・買切返品不可
※本書のフェアや販促イベントなどを実施いただける店舗さまに限り、委託(7掛)でのご対応をさせていただいております。お気軽にご相談ください。

注文ロット

1度の注文につき、5冊以上(複数タイトル可)

配送手数料

弊社負担

ご請求

都度請求(出荷時に請求書を同梱)、翌月末払い
振込手数料は販売店さまご負担

ご注文

メール:book@aptp.jp
FAX:03-6304-0419

そのほか、ご不明点がありましたら、
下記までお気軽にご連絡ください。
有限会社アパートメント
電話:03-6304-0125(平日11時~18時)
*恐れ入りますが不在の場合もございます、
ご了承ください。